もう人の親になる歳の私ですが、つい昨年までお寺さんお坊さんに...
もう人の親になる歳の私ですが、つい昨年までお寺さんお坊さんには全く縁のない人生を送っていました。義母が突然急逝し、初めてお坊さんに家に来て頂きお経をあげてもらう事になったのです。そのお坊さんはまだお若く、とても神事が務まりそうもないような今時の青年に見えました。ですが、葬儀が始まるとそんな不安は一気に消えてしまいました。お坊さんの歌うようなお経は、私達親族の心さえも浄化するような、そして義母も安らかに旅立てるようなそんな素晴らしいお経、葬儀でした。先日一周忌を迎え、お坊さんより説法を頂きました。庭掃除をしていたら蝉が最後の一鳴きをして果ててしまったのを見たそうです。儚い命ながら精一杯生きた蝉を私は忘れないでいたいと仰っていたのが印象的で、私の初めてのお坊さんがこの方で良かったと思いました。
その他のお客さまの声・ご感想
- voice728様 寺院
- 私は昔からお坊さんが苦手でした。それは、お経が怖く聞こえたからです。お盆の時期に...
- voice439様 寺院
- 我が家のお墓のあるお寺のお坊さんの顔を見るのは、お盆の檀家廻りで御経をあげに来る...
- voice359様 寺院
- 檀家であったり、自宅に仏壇があり、家族の月命日にお詣りをしてもらっている家庭では...
- voice568様 寺院
- 最近の友人に仏法を学ぶ方と出会い、どういう体感が、あるのか?拝聴する機会に恵まれ...
- voice327様 寺院
- 寺院に興味があってよく赴きます。そこでお坊さんの説法を聞くことがあるのですが、自...
- voice327様 寺院
- お坊さんが車に乗っているのをよく見かけます。大体が軽自動車に乗っているのですが、...
- voice327様 寺院
- 祖母の家には昔から毎月1回お坊さんが来て読経をあげていきます。読経が終わるといつ...
- voice894様 寺院
- 福井に永平寺という臨済宗の大本山があります。父が亡くなった年の大晦日から年越しの...